2006年 年越しハワイ島 子連れ旅行記 |
|||||||
12/28(水) 「パパ到着とデッドエンドの溶岩」
|
|||||||
|
![]() 黄色の印に沿って歩きます |
![]() この標識を見たのは久しぶり |
とりあえずトレイルの終わりまで歩くことにしました。途中で溶岩が切れて、道路が顔を出しているところもあります。『プナまで道路が繋がっていた時代にドライブしてみたかったよね。どんな道だったのかな。』なんて話しながら進みました。
しばらくするとトレイルの終点を示す標識が出てきました。ここから先は6番ポールを目指す、道なき道です。沢山の人が歩いていたので先に進みたくなりましたが、やっぱり今日はやめておこう。
時刻は5時、日没まであと1時間あります。水蒸気の見学場所まで戻って早めの夕飯にしました。あまりの強風でサンドイッチを食べることさえ一苦労です。荷物やゴミが飛ばないように、ひたすら気を遣わないといけないし。
暗くなるまで待ったのですが、溶岩はやっぱりイマイチでした。水蒸気も赤く燃えてくれないのが残念です。今日の一番はサンセットかな。暮れ行く美しい空を長いこと眺めていました。
→『デッドエンド』のハイキング詳細レポート
![]() サンセットが良かった |
![]() 今日のオーシャンエントリー |
日没時間が早いこの時期は、ヒロまで帰る私たちにとっては好都合です。今日は8時半に部屋に戻って、カブとケンシン坊は9時には寝られました。カブは絶好調とは言っていたけどやはり疲れたらしく、一瞬でグーグーです。充実した1日でした。
『きのう ぼるけーのに いきました。そして くものなかに かざんが でていたよ』
カメラに三脚をつけてオーシャンエントリーの写真を撮ってるところを描いています。文章が子供らしい表現で、私的にはお気に入りの1つ!
<< BACK | NEXT >> |