2006年 年越しハワイ島 子連れ旅行記 |
|||||
12/27(水)
|
|||||
|
![]() 火口のパホエホエ溶岩の上を歩きます |
![]() 緩やかな坂道を上りながら森林浴 |
そのままデッドエンドまで下ってもいいかなと思ったけど、お楽しみは明日来るカブ(パパ)のために残しておかないとね。そんなわけで、ビジターセンターまで引き上げてきました。ボルケーノアートセンターで作品鑑賞をして、ボルケーノハウスでちょっと休憩。どちらもホリデーシーズンの飾りつけできれいでした。
ボルケーノハウスのソファーに座っていたら、なんだか眠くなってきちゃったな。暖炉の火がぽかぽか気持ち良いのです。
→キラウエア火山の周辺案内
![]() ピンクッションの花を使った作品 |
![]() オーナメントが可愛かった |
ドーーーン!!グシャッ
何の音かと言うと…私の車が観光バスに突っ込んで、壊れた音です(涙) 人生初の交通事故で、不覚にも居眠り運転でした。それまで寝ていたケンシン坊は衝撃に驚いて泣き始め、私は頭が真っ白。何をすべきか全然分かりません。
とりあえず、誰も怪我人がいなかったことが幸いです。バスから降りてきた3人のお客さんが側でずっと励まし続けてくれました。優しくて温かくて、涙が出てきちゃった。この事故で私は沢山の人に助けてもらいました。特にアロハブリーズのToshiさんとShihoさんには感謝してもしきれないぐらい。担当してくれたお巡りさんも色々気遣ってくれる優しい方だったし、『日本語を話せるからお役に立てれば』と仰ってくれる方がいたり、バスのお客さんが次々に降りてきてハグしては勇気づけてくれたことにも胸を打たれました。
みんなのおかげで人生最大のピンチをなんとか乗り越えられ、気持ちの上でも救われたのです。本当に本当にありがとう!!Shihoさん、体調が悪かったのにごめんね。
事故自体は忌まわしい出来事でしたが、友達の温かさと、人の持つ思いやりにいっぱい触れて、心はホカホカになりました。ケンシン坊、怖い思いをさせてごめんね。彼には、今日出会った人たちのような素敵な大人になって欲しいです。
『いきとれいるに いきました。けんしんが あるくのがはやくて
ままは おそくあるいていました。』
『あれ?ママがいないよ』と言ったら、歩くのが遅いのでフレームアウトしているそうです。右側のオヒアの木には花が咲いて、鳥の巣箱つき。左側にモクモク出ているのは蒸気だそうです。
<< BACK | NEXT >> |