2006年 年越しハワイ島 子連れ旅行記 |
|||||||
12/29(木) 「ハワイ島の温泉で遊ぼう」
|
|||||||
|
![]() 広いので窮屈感がありません |
![]() 温泉プールでプカプカ |
デッドエンドに向かって更に進むことにしました。赤土の色が印象的な137号線は、道の両側から覆いかぶさるようにして出来た木のトンネルが続く、大好きなドライブコースです。
お気に入りの場所で止まるたび、外に出て意識しながら呼吸してみました。この辺りは人が入り込む隙間がないくらい、緑に支配されています。そしてここには、他の場所とは違う独特の匂いがあるような気がするんですよ。プナは本当の『楽園』なのかもしれないなあ。
![]() お気に入りスポット#1 緑のトンネル |
![]() お気に入りスポット#2 イルカに会った |
デッドエンドでは、オーシャンエントリーからの水蒸気がモクモクと上がっていました。きのう見に行ったボルケーノ側より、こちら(カラパナ側)のほうが断然活発です。
以前から気になっていたナチュラル・スチーム・バスにも寄れました。天然サウナで気持ちが良いそうなのですが、凄い格好の先客がいたので、あえ無く退散。温かいスチームがあちこちから噴き出していて体が潤った気がします。いや、今日は水分を蓄えすぎたかも。火山のパワーで遊ばせてもらった楽しい1日でした。
![]() カラパナ側のオーシャンエントリー |
![]() 溶岩の間から噴き出すスチーム |
『きょう プールにいきました。そして つめたいプールに はいりました。
そして あったかいぷーるに はいりました。
そして さかなもいっぱい みつけました。』
夜のアハラヌイパークで、のんびり泳ぐ魚を描いたんだそうです。夜だから人は入っちゃだめなんだって。だから×がついているらしい(笑)
夏の間、ほとんど毎日プールに遊びに行ったお陰で、ケンシン坊は水に長く顔をつけることが出来るようになりました。初めて覗いた海の世界に、かなり興味を持ったようです。今度はケアラケクアに連れて行ってあげたいな。
<< BACK | NEXT >> |