ハワイ島のハイキング/ポロル渓谷 |
||||||||||||||||||||||||||||||
■難易度 ★ ★ ☆ ☆ ☆ ■往復 0.5マイル(0.8km)ぐらい ■所要時間 30分〜1時間 ※参考 3歳の子連れ 2時間(遊び時間を含む) ■幼児連れハイキング △〜○ 下記参照 ■出発地点 島北部の270号線の終点。19号線を北上し、カワイハエから270号線を通って終点まで進みます。またはワイメアから250号線に入ってハヴィの町の突き当たりまで進み、右折して270号線に入ります。28マイルマーカーの先で道は終点になり、駐車場があります。 ![]() 渓谷が連なる海岸線を眺めながらのハイキング |
||||||||||||||||||||||||||||||
周りを緑に囲まれたポロル渓谷は、ハワイ島の中でも有数の絶景スポットと言われています。楽しみにしながら展望台に初めて立った時に思ったのは、『わりと地味だなぁ』という意外な感想でした。その時の天気が悪かったせいもあるでしょうけど…。そこから見えたのは緑に覆われた山と眼下にある湾。緑に包まれた静かな雰囲気は良かったけれど期待が大きすぎたのかな、と思いました。
その後ハイキングをして、ようやくその素晴らしさを知りました。海岸線に続く渓谷の連なりや、そこに流れる滝を発見したとき、『キレイだなあ!』と思ったのです。カウアイ島のナパリコーストを歩いているかのような気持ちにもなりました。展望台から眺めるだけではこの渓谷の魅力が半分しか伝わらないんですね。 出発地点が高台にあるので、行きは下りで帰りが上りになります。かなり急坂で、足元もゴツゴツ。決して歩きやすいとは言えない道ですが、距離的には短いので大人なら片道20分もあればビーチまで下りられるでしょう。木々の間から時々海岸線が望めて、それが励みになり頑張れてしまいます。
これから歩く方に「気をつけて」と言いたいのは馬糞です。ここは乗馬ツアーが同じコースで歩くので、トレイルに”落し物”をしていくのです。結構ひどい時もあるそうですよ。それから赤土の道なので、雨の後でぬかるんだりしていると滑ります。緑が多い場所というのは、それに比例して雨も多いです。私たちはここに数回行っていますが、いつも天気に恵まれません。でもこれは季節的なこともあるだろうし、運もありますけどね(笑) パーキングは小さく、駐車できる台数が少なめです。展望台から眺めるだけで帰る人も多いので、少し待ってタイミングが良ければ止められます。この駐車場は本当の行き止まりにあって、空車がなかった場合は狭い駐車場内で向きを変えるか、そのままバックで戻ることになります。大混雑だった時には出る車と入る車のすれ違いが出来ず、後ろには既に車の長い列が出来ていたのでバックも出来ず、立ち往生している車を見かけました。こんな目には遭いたくないけれど、駐車場って奥まで進まないと様子が見えないんですよね。 子供と一緒に歩く![]() また、展望台(駐車場)には柵がありませんので、小さなお子さんからは目を離さないようにしてくださいね。トイレの施設はありません。ここへ来る手前のカパアウの街にカメハメハ大王像があり、その後ろのシビックセンターに公共のトイレがあります(マイルマーカーは23〜24の間) 2005年8月 1日 『ポロル渓谷を歩こう』 2007年1月 7日 『子供と楽しむポロル渓谷』 2007年7月26日 『友達とハヴィ、ポロル渓谷へ』 |
||||||||||||||||||||||||||||||
◆時間の目安と見える景色◆ ※時間はストップウォッチ形式に表示(単位は分) | ||||||||||||||||||||||||||||||
※2005年8月レポート(子供は3歳)
|