砂漠を歩く
地平線まで続く砂漠を歩くのも大好きです。キラウエア火口周辺には実に様々な世界が広がっていますが、ここはまさに無の世界!
赤い鳥、アパパネを探す
ボルケーノでやってみたいことの1つに、最近は鳥探しが加わりました。目標はサーストン・ラバ・チューブでアパパネ(ハワイミツスイの仲間)を見つけること。体が赤いので分かりやすそうなのですが、最初は修行が足りず、なかなか見つけられませんでした。
ナパウトレイルから見るプウオオ
強力な磁石で引き寄せられるかのように、ナパウトレイルには何度も行っています。展望台から見渡す壮観な景色が忘れられないからです。この日はパークレンジャーがいて望遠鏡をセットしてくれてあったので、激しく噴煙を上げるプウオオの様子を目の前で見せてもらうことができました!ケンシン坊も大興奮です。
マウナロアからの眺め
前回初めて行ったマウナロアで、あまりの眺めの良さにすっかり虜になった我が家。今回も登山道を20分ほど歩きました。天気こそ曇っていましたが、キラウエア火口をはじめカラパナ方面の海岸線まで一望できるパノラマビューはやっぱり最高です。
島一番のファーマーズマーケット
何事においても私の師匠であるNOPU家から旅行前に教わったとっておきの情報が、『おいしいご飯が食べられるよ、みやさんはきっと気に入ると思うなー。』という朝市でした。行ってみると、期待を裏切らず嬉しくなってしまうような所だったのです!まだ暗いうちに到着したにも関わらず、会場は大混雑。行列の出来ていたパン屋さんに私たちも並び、お昼のぶんまで沢山買ってどれも美味しくいただきました。ここは朝市というよりお祭り会場みたい。お手頃価格の温かい料理や惣菜がいっぱい並び、ワクワク度が高いです!
ボルケーノ・ファーマーズ・マーケットの詳細情報→レストラン案内

朝市だけでなく鳥探しや、マウナロアからの眺めの素晴らしさなど、我が家はNOPU家から色んな楽しみを教えてもらっています。いつもありがとうね!!
※2010年4月現在、キラウエア火口(キラウエア・カルデラ)と砂漠のトレイル(クレーター・リム・トレイルの一部)は、ハレマウマウ火口から噴出する火山ガスの濃度が高いため閉鎖されています。
|