│ あろは村 TOP |カウアイ島マップへ戻る│
【 Wailua & Kapaa 】
ワイルアと聞いてまず思い浮かべるのはシダの洞窟。ワイルア川をさかのぼるクルーズ船に乗って見学に行けます。カウアイ島らしいゆったりとした時間を過ごせますよ。その少し北に位置するカパアはショッピングセンターが立ち並ぶ賑やかな街です。見どころ、遊びどころがいっぱいのこの辺りはとても楽しいエリアです。* ![]() |
| ■見どころ * シダの洞窟行きボート * シダの洞窟 * オパエカア滝 * ケアフア森林公園 ■アクティビティ * ワイルア川でカヤックに乗る * シークレット滝へのハイキング * クイラウリッジ・トレイル * ジャングルハイク方面を歩く |
■レストラン * コリアン・バーベキュー・レストラン (キニポポ・ショッピング・ビレッジ内) * カントリー・キッチン ■ショッピング * カウアイビレッジ ※ |
シダの洞窟へはボートツアーで行くのが一般的。ツアーの所要時間は約1時間30分です。現在はスミスモーターボートサービスが催行しています。料金を払うと出発時間と何番のボート乗り場から出発するのかを案内されるので、そこで待ちます。
2003年に乗ったボートは、たまたま日本語での観光案内を聞くことができました(時間により日本語ガイドが付きます)。帰りの船では、ハワイアンソングの生演奏をしてくれるしフラを教わりながら一緒に踊ったりするのが楽しいです。[2007年4月更新] 〔地図〕
ワイルア川をさかのぼること30分、シダの洞窟への入口に到着です。これぞカウアイ!という緑の小道が続いています。雨の後に行くと一層緑が濃く、気分が盛り上がりますね。
ここが有名なシダの洞窟。洞窟というより大きく削れた”窪み”という感じ。ここは昔の王族ゆかりの神聖な場所。ツアーではハワイアンソングを生演奏してくれたり、ゲストの質問に答えてくれるという時間も設けられています。写真は2002年のもの。現在は洞窟に入らず、下から眺める形式に変更されています。
56号線から580号線(Kuamoo RD)に入り、2kmほど走った右手にあるのがオパエカア滝の展望台。駐車場からすぐのところが滝が臨めるスポット。雨の後は水かさが増して特に見ごたえがあります。
[2003年11月] 〔地図〕
580号線(Kuamoo RD)の終点にあります。鳥の声、川のせせらぎ、山の緑の濃さが気持ちのよい公園。ペインテッド・ガムツリーという樹皮に特徴ある木の存在を教えてもらったので見に行ってきました。未舗装の道沿いでも見ることができます。[2003年11月] 〔地図〕
シダの洞窟の手前で2つに分岐するワイルア川を、洞窟側とは違う方向へ進むとシークレットフォールズの入り口。緑が心地よく、途中に沢が流れていてここを渡るのも探検気分が盛り上がります。片道約2kmのコースは、平坦に近いので歩きやすいです。ただ雨の後はかなりぬかるんでいるので滑るのでご注意下さい。
シークレットフォールズの水は冷たく、きれいとは言いがたい色をしていますが、皆さん平気で遊んでいます。滝壷と言えばお約束は滝に打たれること。かなりの水しぶきでやっとのことで近づけました。そして実際に打たれてみると…ドドドド〜っと頭に振動が。これが醍醐味かな(笑)
※詳細はハイキングトレイルの紹介をご覧下さい 〔地図〕
580号線(Kuamoo RD)終点にあるケアフア森林公園から50mほど手前がトレイルの入口。緩やかな坂道を1時間弱登るとピクニックエリアに到着します。ワイルアの奥深くの山並みやカパア方面の海の眺望が素晴らしいです。雨が多いのが難点ですが、トレイルは車が楽に通れるほどの幅があり、雨で足元さえ悪くなければ小さな子供でも一緒に歩いて楽しめます。
580号線(Kuamoo RD)の終点から先に伸びる未舗装の道。この4WDでないと入れない悪路(レンタカーの保険対象外)を奥深くに入って行きます。そこに広がるのは霧のたちこめる幽玄な世界。ワイアレアレ・クレーターとそこから流れ落ちる無数の滝を見ることができたなら…最高です!
安くて美味しい焼肉屋さん。1皿におかず・ライスなどがのせられ、小さなお皿に付け合せのナムルなどが一緒に運ばれて来ます。少食の人は全部食べられないほどの量。テイクアウトもOKです。56号線沿い、カパアの街中の外れあたりにあるレストラン。朝早くからオープンしている店が少ないからか、空席待ちの列が出来るほど賑わっています。注文したのは”本日のスペシャルプレート”で、パンケーキや半分に切ったパパイヤなどが添えられています。量もそれほど多くなくてちょうど良いし美味。レモンの効いたパパイヤを食べて寝ぼけた頭もスッキリです。
■TEL 822-3511
[2001年5月] 〔地図〕
カパアにある大型ショッピングセンターで大きなクジラの絵が目印。スーパー、ロングスドラッグス、クレージーシャツなどが入っているのでお土産探しにも良いですね。スーパーのセイフウェイは24時間営業なので何かと便利です。
[2001年5月] 〔地図〕