ペトログリフ群がある場所は、それらを囲うようにぐるりと1周見学できるルートがあります。少し早いランチを終えると、子供たちはここでマラソンをやろうと言い出しました。
『食べたばっかりだから、やだよー(^^;』(実際は食べてなくてもイヤだったりする・笑)
『じゃあ、2人で走ってくるね!』
と勢いよく飛び出していきました。しばらくしてハアハアしながら戻ってきた2人は、
『ああ、疲れた〜。もう1周走ってくる!』
と言ってまた飛び出したのでした。笑っちゃうほど元気いっぱいです。
→『プアコ・ペトログリフ・トレイル』 の詳細レポート

その存在をすっかり忘れ去られているペトログリフが哀れであります
マウナラニの小さなビーチで
子供たちのリクエストにより、お次はヒストリック・トレイル沿いの小さなビーチに移動してきました。と言っても、今日は泳ぐつもりがなかったので水着を持ってきていません。だから砂遊びだけね。
それでも2人はとっても楽しそう。水際の砂を使って山を作り始めました。水を引いたりもしています。これでしばらく遊んでいたのですが、そのうちこう聞いてきました。
『足だけ入ってもいい?』
『いいよ。』
海が目の前だというのに入れないというのも、もどかしいことだったのでしょう。2人で海の中を歩き、キャーキャー言って盛り上がっています。楽しそう!

子供同士で遊ぶにはちょうどいいビーチ
ある程度の予想はしていましたが、結局2人とも服が濡れてしまいました。
どうせ濡れちゃったんだからさぁ…というわけで、2人がし始めたこと。
それは「泳ぐ」でした。
顔までつけて本気モードで泳いでいます。王道すぎるぞ、キミたち!(笑)
とうとう やってしまったか。
犬ごっこ
家に戻ってシャワーを浴びた後は、床に敷くマットを使って犬小屋作りが始まりました。カイカイも一生懸命手伝っています。そんな時、りなちゃんがちょうど帰ってきました。
そして犬ごっこをすることになり、飼い主はりなちゃん、犬の役はしおねちゃん、カイカイ、ケンシン坊の3人に決まったようです。ちなみにケンシン犬の名前はジョナ。
『りなの犬ちゃんたち〜、おいで!』と言うと、ワンワン、キャンキャンと子犬たちがりなちゃんに飛びついていきました。しかし意外と凶暴で、飼い主を押し倒しています。
見ているだけでケラケラ笑える犬ごっこなのでした。
ケンシン坊の”えにっき” 1月5日
『きのうビーチにいきました。すなあぞびもしました。しおねちゃんとも (海に)はいりました。』
ビーチがとっても楽しかったみたいです。しおねちゃんが色々とお世話をしてくれるし、歳も近いのでいつも良い遊び相手になってくれます。ありがとね!
|